06-6437-8506
電話対応
10:00-19:00

後遺症 診断書

  1. 行政書士松浦法務事務所 >
  2. 後遺症 診断書

後遺症 診断書に関する基礎知識記事や事例

  • 後遺障害等級認定の流れ後遺障害等級認定の流れ

    ■後遺障害等級認定の流れ 等級認定の流れは以下のようになります。 (1)事故の発生 (2)治療開始 (3)症状固定 (4)後遺障害診断書の提出  (被害者請求か事前認定かで提出先が異なる点に注...

  • 交通事故による圧迫骨折の後遺障害等級・慰謝料交通事故による圧迫骨折の後遺障害等級・慰謝料

    ◆後遺障害等級とは 後遺障害等級には1級〜14級があり、各等級の認定基準も公開されています。 後遺障害等級の認定は、「損害保険料率算出機構(自賠責損害調査事務所)」という審査機関が行います。 ...

  • 後遺障害再請求(いわゆる異議申立て)の方法後遺障害再請求(いわゆる異議申立て)の方法

    自賠責後遺障害認定によって満足のいく等級認定をされなかった被害者には不服申立手続きによって再度等級について審査を請求できます。 その方法はいくつかありますが、1つ目は認定のために後遺障害診断書...

  • 被害者請求と事前認定被害者請求と事前認定

    ■被害者請求と事前認定 被害者請求と事前認定とは、等級認定の際の申請の方法のことです。 ・被害者請求 被害者請求は被害者請求権(自動車損害賠償保障法16条1項・16条請求権とも言う)に基づいて...

  • 症状固定とは?症状固定とは?

    ■症状固定とは 症状固定は「症状の固定」とも言われます。意味は、療養をもってしても、その効果が期待し得ない状態で、かつ、残存する症状が、自然的経過によって到達すると認められる最終の状態に達したと...

  • 等級認定とは?等級認定とは?

    ■等級とは 後遺障害には、14段階の等級が設けられており、1級が一番重く、14級まで重い順番に並んでいます。 等級は、自動車損害賠償保障法施行令別表に定められています。 例えば、1級の後遺障害...

  • 適正な等級認定には提出する書類が命適正な等級認定には提出する書類が命

    後遺障害等級認定を申請するにあたっては、提出する資料がとても重要な意味を持ちます。 労災補償や自賠責保険との関係でも、等級が何かによって被害者が受けられる救済の額が大きく変わってきますので資料収...

行政書士松浦法務事務所が提供する基礎知識

  • マレットフィンガーの後遺障害等級・慰謝料

    マレットフィンガーの後...

    ■マレットフィンガーとは? マレットフィンガーとは、指の第一関節が曲がったまま伸ばせない状態をいいます...

  • 行政書士

    行政書士

    ■行政書士とは 行政書士とは、行政書士法に基づく国家資格です。 そして、行政書士は官公庁に提出する書類...

  • 遷延性意識障害とは

    遷延性意識障害とは

    遷延性意識障害とは、いわゆる植物状態のことです。交通事故による頭部外傷などによって、意思疎通ができない...

  • 被害者請求と事前認定

    被害者請求と事前認定

    ■被害者請求と事前認定 被害者請求と事前認定とは、等級認定の際の申請の方法のことです。 ・被害者請求...

  • 高次脳機能障害とは

    高次脳機能障害とは

    交通事故の怪我が原因で、その後遺症で自身の生活スタイルが以前に比べ全く違ったものになる方がいらっしゃる...

  • 症状固定とは?

    症状固定とは?

    ■症状固定とは 症状固定は「症状の固定」とも言われます。意味は、療養をもってしても、その効果が期待し得...

  • 後遺障害等級認定のしくみ

    後遺障害等級認定のしくみ

    ■後遺障害等級認定の仕組み まず、後遺障害等級認定は誰が行うのか、という点については、「損害保険料率算...

  • 後遺障害等級認定の流れ

    後遺障害等級認定の流れ

    ■後遺障害等級認定の流れ 等級認定の流れは以下のようになります。 (1)事故の発生 (2)治療開始 ...

  • 後遺障害再請求(いわゆる異議申立て)の方法

    後遺障害再請求(いわゆ...

    自賠責後遺障害認定によって満足のいく等級認定をされなかった被害者には不服申立手続きによって再度等級につ...

ページトップへ